
第一富士幼稚園について

はじめまして、第一富士幼稚園です。
知・情・意・体の四つのバランスのとれた保育と個性開発が当園の教育方針です
あなたの愛児はわたしたちにとっても愛児です。幼児期の教育が人間形成と知能発達の基礎をつくります。
この時期にこれらの発達を促すすばらしい教育環境に出会うことが決め手です。
【新しい時代の教育をめざします】
第一富士幼稚園では、教育理念に基づいて常に新しい時代の幼児教育を目指しています。欧米諸国の幼児教育を実地視察してその枠を取り入れ、確固たる信念と創意工夫から生まれる特色ある幼児教育を実施しています。 そこに子ども達の幸せがあると信じています

教育理念
「知」成長・発達段階に合わせた知育活動は、知識の詰め込みではなく、自分で考える力、判断する力を養います。
「情」きれいな花を見て、素直に感動できる心。友達にやさしくできる思いやりの心を育てます。
「意」何事にも積極的に取り組む意欲。最後までやり遂げる意志を持った子に育てます。
「体」よく体を動かして遊び、機敏性や体力を養い、丈夫な体を育てます。
◉ 思いやりや優しい心をやしないます
◉ 心のかよったスキンシップ教育
◉ 創造する喜びを知りはじめます
◉ 幼稚園ではいろいろな友達ができます
◉ 幼稚園ではルールの大切さを学びます
◉ 人間としての基礎を学びます
◉ 集団生活で自立心が育ちます

教育方針

沿革
1953年 世田谷富士幼稚園創立
園長•理事長 松永 恵美子 就任
1980年 学校法人富士学園 第一富士幼稚園創立(世田谷区より町田市成瀬に移転)
1990年 藍綬褒章を賜る
1997年 勲五等瑞寶章授与
2003年 創立50周年式典挙行
2006年 理事長 松永 隆ニ 就任
園長 松永 京子 就任
2007年 新園舎 落成
幼稚園概要
名称 学校法人富士学園 第一富士幼稚園
所在地 〒194-0044
東京都町田市成瀬7-10-19
電話番号 042-723-4055
理事長 松永 隆ニ
園長 松永 京子
《クラス構成 【令和6年度7月1日時点】》
年少3歳児 (計20名) 2クラス
年中4歳児(計26名) 2クラス
年長5歳児(計29名) 2クラス
計 75名
<プレ保育りす組>
水曜、木曜、金曜クラス
《職員構成》
園長 1名
理事長1名
副園長1名
クラス担任 6名
補助チーム教員 5名
りす組担任 3名
専任講師(幼児体操、そろばん、英会話)3名
事務職員 2名
バス運転手 2名
(フリー兼任教諭 3名)

保育日について
《登園時間》
徒歩 9:00〜9:30
ドライブスルー 9:00〜9:15
《降園時間》
徒歩 14:00
ドライブスルー 14:05〜14:15
《預かり保育時間》
7:50〜9:00
14:00〜18:00
《服装》
制服、園帽子、園バック
※夏服と冬服があります
《昼食》
全日給食(エンゼルフーズ)
※水曜日のみサンドウィッチの給食です。(サンドーレ)
※一部アレルギー対応可能です。ご相談ください。
《バス》
3台(4月申込制)
【当園では、保護者の役員及び卒園対策委員等はありません。】

課外授業
























当園では、月曜日から金曜日まで、8種類の課外教室を実施いたしております。
こちらは、希望者のみ、降園後の時間に園内の教室、ホール、または、園庭にて行います。
たくさんの経験を積むことで、学べることがたくさん!!
【クラシックバレエ※】
◎金曜日・・・【音楽】
◎月曜日・・・【体操】
◎火曜日・・・【絵画】
◎水曜日・・・【サッカー】【英語】
◎木曜日・・・【そろばん】【空手※】
※空手・クラシックバレエは外部顧問による指導となります。
《時間》
14時〜15時
※年長児の体操、サッカー及び英語は15時〜16時となります。
それまでの時間は、教室にて教員やお友達と遊んで過ごします。
《月謝》
3,000円~
※別途スポーツ保険料などあり。
《課外後の降園方法》
⚫バス利用者は、課外終了後送迎します。
⚫徒歩の方は、終了時間に門の外でお待ちください。
⚫ドライブスルーは、15時05分〜15時15分で利用可能です。
※年長児の体操、サッカー及び英語は、バス利用者は課外終了後の16時〜送迎、徒歩の方は門の外でお待ち頂き、ドライブスルーは16時05分〜16時15分でご利用ください。

登園方法
(徒歩・バス・ドライブスルー)






















徒歩/バス/ドライブスルー
の3つの中から選択いただけます。(4月に申告必須)

<徒歩>
登園 🕘09:00~09:30
降園 🕑14:00~14:05
------------------------------------------
徒歩、自転車、車で幼稚園へ送迎できます。
※お車は、駐車場をご利用いただけます。
(事前予約制となりますので、園へご連絡ください)
※自転車は、園舎正面向かって左手にお停めください
<バス>
登園(1バス) 🕗08:00頃園を出発
~08:50頃園に到着
降園 🕑14:00頃園を出発
--------------------------------------------------------------------
登園(2バス) 🕗09:00頃園を出発
~09:50頃園に到着
降園 🕑15:00頃園を出発
※ミッフィーバスのみ、今年度より3バスまであります


バスは3台あります
◎キティーちゃんの立体ピンクのバス
◎赤いポッポバス
◎青のミッフィーバス
-送迎エリア-
成瀬、南成瀬、西成瀬、成瀬が丘、成瀬台、東玉川学園、南大谷、高ケ坂、小川、つくし野、南つくし野、金森、金森東、鶴間、上鶴間、奈良、奈良町、あかね台、恩田町、東向地団地、長津田(1〜4丁目)、いぶき野、長津田町、みなみ台、南町田グランベリーパーク、中町
⚫バスの種類はお選びいただけません。ご了承ください。ただし、他のバスにもできるだけ乗れるよう年度ごとにルートを組み替えております。
⚫できる限りご自宅近くまでお迎えにいくようルートを組んでおります。ただし、自宅前の道が狭い場合には近くの通りまで出ていただくこととなります。
⚫【園ぴゅう太】というものをバス利用者に登録いただきます。設定をすると、いくつか前の停留所に到着した際にメールで通知が行きます。メール設定をしていなくても、園ぴゅう太のネット上で確認することも可能です。

<ドライブスルー>
登園 🕘09:00~09:15の15分間
降園 🕑14:00~14:15の15分間
------------------------------------------
門の外に先生が待機しているため、車を降りずに送迎が可能です。通勤の途中で登園、買い物の帰りの途中で降園といった具合に、保護者様の生活スタイルに合わせた送迎が行える当園の特色の一つです。
<その他登園/降園について>
■その日によって徒歩をドライブスルーへ、ドライブスルーを徒歩へ、バスをドライブスルーへ変更することが可能です。※事前にご連絡が必要です。
■徒歩の方や預かり保育の送迎時にお車をご利用の方は駐車場をご利用いただけます。
(事前予約制)
■バスをご希望の方は、入園後または、新年度時にお申し込みください。

2歳児・満3歳児クラス (はな組)



























2歳児・満3歳児クラス
『はな組』 開設
募集定員:10名
✿4年保育を初めました✿
満3歳のお誕生日を迎える前日より保育料無償化となります。
第一富士幼稚園では、満3歳を迎える前より4年保育を開始することが可能で、入園できます。(満3歳のお誕生日を迎える2日前まで有償となります。)
プレ幼児教室りす組とは違い、正式に園児となり、毎日幼稚園へ登園することができます。もちろん通園バスへ乗ることもできる!毎日給食あり!預かり保育も可能!ご入園をご希望の方は、まずはお電話にて見学予約をお願いいたします。

<はな組の教育方針>
2歳児・満3歳児になるこの時期は、言語能力・運動能力・思考力・社会性など、様々な能力が飛躍的に発達します。好奇心に溢れ、沢山のことを吸収するこの時期だからこそ、園独自の手作り教材や、一人ひとりに合った保育計画で、お子さまの成長を促していきます。「自分でやってみたい」「みんなでやると楽しいね」の意欲を大切に、園生活ならではの「お兄さん・お姉さんの達のまねっこ」や、無理なく心身の発達に合った保育を見極め・展開することで、「こんなことができるようになったよ」と自信が付き、当園の教育方針である、知・情・意・体の四つのバランスのとれた保育と、個性開発に繋がっていきます。

<保育時間>

[月~金曜日] 9:00~14:00
※土日祝日は休園日です。但し、行事により土曜登園日があります。
※学期はじめ、学期終わりに午前保育が数日あります。
<給食>
全日給食 1食330円(2024年現在)
※水曜日のみ、パンの日となります。
※一部アレルギー対応です。ご相談ください。


<通園方法>
9:00~9:30に登園

①徒歩

園バスは3台あり、登園時及び降園時ともに2便となっています。第一富士幼稚園は、基本的にご自宅前までお迎えに行きます。道幅によっては、近くの道路をお迎え場所に指定させていただく場合もあります。
②バス
登園時及び降園時ともに、決められた時間内のみ実施しています。園右側にあるバス門前に一時停車してください。保護者の方は運転席から降りていただく必要ありません。ドライブスルー担当職員が周辺の安全を確認し、車のドアを開けます。そしてお子様を乗せおろし(チャイルドシートも対応)させていただきます。
※保護者の方のご都合や雨の日のみ、バス及び徒歩からドライブスルーへ変更することも可能です。
③ ドライブスルー

<服装>
体操服(半袖、半ズボン)、カラー帽子、園バッグ
※入園前にご購入いただきます。
(体操服長袖上下もご購入いただけます。)
※制服等は年少進級前にご購入いただきます。



<預かり保育>

[朝]
7:50~9:00/1回150円
[降園後]
14:00~18:00/始めの30分150円
以降30分100円
※ お得な月極もあります。
※長期休み(夏休み、冬休み、春休み)も預かり保育はあります。
また、夏休みのみ、給食を注文できます。
(一定数の申込がある場合のみ)





はな組
参加行事
・春の親子遠足 ・親子会(参観)・じゃがいもほり・プール・ふじっこ祭
・秋の遠足・運動会・子どもフェスティバル・作品展・おたのしみ会
・クリスマス会・冬野菜の収穫・マラソン大会
※行事により年少組または、りす組と合同参加となる予定です。

プレ幼児教室(りす組)















